問題だよ💦
(1) 次の数列は, それぞれあるきまりにしたがって並んでいます。 そのきまりを見つけ⬜︎にあてはまる適当な数を求めなさい。
① 2 5 8 11 ⬜︎ 17….
② 1 4 9 16 25 36 ⬜︎ 64….
③ 1 2 4 ⬜︎ 11 16….
④ 1 2 4 ⬜︎ 16 32….
⑤ 1 1 2 3 5 8 ⬜︎ 21….
【考え方】
(1) 数列のきまりを見つけるために,となり合う2つの数の「差」「商」「和」などに着目します。
① 3の数字が増えていることに気が付きます。⇦差に注目
答え □=11+3=14
② 2 5 7 9 11 13 15の増え方の差に注目
答え □=36+13=49
もしくは
1×1 2×2 3×3 4×4 5×5 6×6 7×7 8×8 ⇦平方数
答え 7×7=49
③1 2 3 4 5の順番に増えているので差に注目。
答え □=4+3=7
④ ×2 ×2 ×2 ×2 ×2 ×2で増えていることに気が付く。商に注目。
答え □=4×2=8
⑤ 2 3 5 8 13 21 34⇦和に注目。隣の数字を足している。
答え □=5+8=13
コメント